皆さんが、士業の先生方と交わす顧問契約。契約内容に本当の意味で満足してお金を払っている方々はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。

 

最近では、「顧問弁護士から連絡させていただきます」というフレーズを使うための格安顧問契約も登場しています。弁護士なら、警告書に名前が記載されているだけで相手が無視する確率は大きく減少するでしょう。そして、あくまでもそのような事態は稀にしか発生しないという前提に立つことで、このような格安のビジネスモデルが成立します。非常に上手いやり方だと思います。

 

私たち弁理士の場合はどうでしょう。弁理士名が記載された警告書。業界の人間にとってはその重さが理解できます。

 

でも、通常は相手方の社長さん宛てに送付します。社長さんが知的財産に明るければ良いのですが、現状では多くの社長さんは弁理士という名前すら知りません。したがって、警告書による牽制効果はほとんど見込めないというのが残念ながら現実です。これでは、仮に弁理士が弁護士さんと同じ、格安顧問契約サービスを採用したところで、ビジネスとしての成立はおぼつきません。

 

                               次へ>